

2017.5.5(金)横浜市の本牧市民
公園にて犬の大運動会を行います
それに合わせ、スクールのオリジナル
Tシャツを再販致します

後日、サイズや価格の詳細を改めて
お知らせ致します


お楽しみに〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前回の続き『犬連れ石垣島
旅行A』です


いざ、当日…

行きはANAの便ですから第2
ターミナルから搭乗
駐車場にクルマを停め、ハチマル
ちゃんと暫しのお別れ


いざ第2ターミナルの搭乗口へ


朝の早い時間ですがシェパード2頭を
連れているとかなり目立ちます


私たちはプロですから模範的な
態度を心掛けます


いつもと違うことが起きそうで
ソワソワと落ち着かない様子の
アークとサバンナ

犬を輸送する場合は通常より30分程
早く手続きをしなくてはなりません

一昨年は空港職員のミス!?で
少し遅れ予約していた午前中の便に
乗れず、午後の便へと変更になって
しまいました(笑)

まぁ、こんな時もありますよね


犬をハウスに入れたり、手続きを
したりと何だかんだ時間が
掛かるので早く行かねばなり
ません


ただでさえ忙しなく動いている
空港職員も犬を輸送するとなると
奥からハウスを出してきたり、
私たちに誓約書の説明とサインを
求めたりと余計に動きが慌ただしく
なります


こちらは帰りのJTAでハウスに
入っているアークくん

「良い旅を……」


去年は無事、予定通りの便で搭乗
手続き完了


輸送用のハウスにアークと
サバンナを入れ、無事を祈って
お別れです


案の定、ハウスに入れ姿が見え
なくなった途端、アークは
猛烈にギャン吠え…

まぁ、いつもの事ですから
ハウスに入ってしまったら放って
おくしかありません


搭乗手続き前に行列に並んで
いる時は、お座りをしてお行儀良く
並んでおりました

『あ、警察犬だ!』とか『(子供に
向かって)お利口だね〜、
〇〇ちゃんよりよっぽど良い子に
してるよ〜』などという声も聞こえて
きました

大人しく優しい犬だと思って、いき
なり馴れ馴れしく触ってくる外人にも
アークは我慢して対応してましたが…
ハウスに入れられた途端、アークの
臆病さが爆発して吠えまくりです


アークの声とお兄ちゃんに影響を
受けて訳も分からず少し吠える
サバンナの声がロビー中に
こだましておりました…



まぁ、渡してしまったら
もうどうする事も出来ないので
知らないフリをして立ち去り
ます(笑)



すると、次第に奥の方へ輸送されて
行くのが分かるように吠える声が
遠ざかって行きます…

「アークくん、頑張れ…
心頭滅却すれば火もまた涼し…だぞ」


完熟のパイナップルとマンゴー、
ドラゴンフルーツ

ここまで来れば一安心

予定通り犬を預けて、搭乗
手続き完了



後は無事トラブル無く、石垣で
アークとサバンナを受け取る
だけです


うるさいのが居なくなったところで
お弁当の空弁を買いに売店へ


去年は旅行の前に90s近く太った
ので海に行きますし身体を絞ろうと
思い、糖質制限といつもの運動で
身体を絞り、予定より3sオーバーの
68sまで減量しました

ムチムチボディからシュッと引き
締まった身体です


アマチュアとはいえキック
ボクシング、ムエタイをやって
いるのにそんな体重になるのが
おかしいのですがモチベーションが
落ちてついつい限界以上まで食べて
しまうんですよね〜


先祖代々の甘党ですし…

ダラダラと約3ヶ月ほどかけて
前日まで20s以上の減量生活


ですから去年は、旅行に行く前日まで
過酷な減量生活


だから旅行と同じくらい朝イチで
食べる空弁が楽しみでした(笑)



減量中は糖質不足との戦いなので
寝ていると夢にまで見るんです


クルミの入っているチョコレート
ケーキを食べたり、地元の和田町
商店街にある盛光堂の豆大福を
頬張る夢…


私は固くなった豆大福を
トースターで焼いて食べる
焼き大福が大好きで、夢の中でも
焼き大福を食べるとほんのり甘く
感じるんです

朝、起きると『あ〜、夢か〜。
豆大福、甘かったなぁ…ほんのり
だけど……』と(泣)
かなり病んでいますよね…


いざ当日…、売店でホント
悩みました

焼き鯖ずしにするか、今半の
すき焼き重にするか…

前日まで糖質制限をしていた私は
かなり糖分に飢えていたのです

夢に見るほどに

結局、今半のすき焼き重に
決定しました…

ゴメンよ、焼き鯖ずしちゃん(泣)

普段なら絶対に焼き鯖ずし…


今半がどんだけ老舗で有名でも
自分ちで食べるすき焼きの方が
美味いわいっ…と(泣)


でも、この時は身体の細胞が糖分を
欲していたんです


私の精神状態が



つーか、普段ならお弁当の2つや3つ
簡単に食べれるけど、この時は
減量生活で胃が小さくなっていたので
2つも食べるのは無理…

鼻息荒く飛行機に乗り込み、
もう頭の中はすき焼き重の事しか
ありません


たまにアークは平気かな︎…と男なんて
そんなもんです

無事離陸しベルト着用サインも消えて
いよいよ…


ところが、気圧のせいなのか
私の異常な精神状態なのか、今半の
すき焼き重があまり美味しくない……

と言うか、美味しく感じない!?のです

くそー、こんなもんお弁当にするより
出来立てを食べるべきなんだよ

自分で買っておきながら



でも、割り下がたっぷり染み
込んだ『お麩』は最高でした


肉じゃなくてお麩かよ…と

噛んだ瞬間じゅわっと甘辛い割り下が
出て、私の身体の細胞に次々と
吸収されて行く感覚

この瞬間を待っていたのだよ…



当日の私の中ではお肉が1番で
はなく…
割り下が染み込んだお麩>割り下が
染み込んだ椎茸>甘い卵焼き>
白滝>お肉>柴漬け…と、こんな感じ
でした


こりゃ完全に味覚が糖分に
反応してるな(笑)
ふだん、我が家も実家でも
卵焼きは塩味ですから砂糖入りの
卵焼きを食べることは無いのです

とまぁ、とにかく空弁を堪能して
機内サービスのリンゴジュースも
何杯か飲み、ハーゲンダッツも
食べて昇天…



約3時間30分で石垣空港に
到着です

伊原間(いばるま)のフルーツ農園で
サトウキビを貰ったので力尽くで
かじります


現地の人は優しい

観光者だからかな

さぁ〜、アークとサバンニャは
どうかな〜と


巨大なスーツケース2個とソフト
ケージを早々に受け取り、近くに
いた空港職員に『犬を預けたんですが、
何処で受け取れば良いのですか?』と
質問をしていると遠くの方から
アークの吠える声が…(笑)
めちゃめちゃ吠えまくってます

職員の方は『こちらでお待ち下さい』
と…吠えてる犬とは他人のフリをして
置いて行きたくなるほどめちゃくちゃ
吠えています

狭いハウスの中でめちゃくちゃに
暴れて吠えまくってる犬が近付いて
きます


声を掛けてもアークは興奮冷めやらぬ
感じで理解出来ておりません


気が小さいので怖かったのでしょう

ごめんよ、俺はお弁当も食べて
ジュースも飲み、アイスを食べて
とても快適な空旅だった…(笑)

パニクってウンPを漏らす事もなく
吠えまくってヨダレだらけで
感動の再会

アークだけ感動の再会…(笑)

サバンニャくんは、とても冷静

私は『しっかりしろ!』と冷たくも
叱ります

可哀想ですがアークには過敏さを
乗り越えてほしいですから心を
鬼にします


輸送の際の事故も聞いており
ましたし、元気な状態で再会する
まではやはり心配でした

吠えまくって排泄を漏らすことも
なく、私の中では100点満点に近い
状態で再会

理想は吠えなければ良いのですが、
私が居ない状態ですから仕方あり
ません

ウンPベッタリの犬を空港で受け
取っても困りますし迷惑もかかります

頑張ったね、アークくん


石垣空港でパチリ

少しでもストレスを減らそうと
首にアイスノンを巻いております

大きなトラブルもなく犬を受け取り、
すぐさま空港からレンタカー屋に
移動です
南国特有の湿った空気感と
灼熱の陽射し

水も飲んで一息ついてレンタカーの
送迎待ち

アーク先生、落ち着いたね

空港の端の方で排泄をさせ、
スーツケースから折りたたみの
皿を出し水を飲ませ、速攻で
ソフトケージを組み立てて
レンタカー屋の送迎待ちです

携帯電話に連絡が入り、程なく
バイトの子らしい若い子が
送迎に到着



犬もソフトケージに入れて車に
乗せ、レンタカー屋で手続き

一昨年はソフトケージが入る
ワゴンRを予約したらお店の都合で
ホンダのステップワゴンに無料変更

去年は日産のキューブだったような

でも、キューブのラゲッジに大きい
ソフトケージにアークとサバンナの
2頭を入れるので、リアシートを
アレンジして動かしても斜めになり
とても使い勝手が悪かったです


一昨年はステップワゴンを無料で
変更して借りれたので問題はあり
ませんでしたが、去年のキューブは
自分たちには使い勝手が悪く
失敗でした

ですから今年は軽バンを借り
ました(笑)
クーラーが効けば軽バンが1番
使い勝手が良いはず


石垣島にも無事上陸し、
いざ『犬連れ石垣島旅行』開始です

今回はここまで


次回をお楽しみに
