2022年11月20日

競技会も頑張ってるよ!



メモおしらせ

2022.12.4 (日)
ユナイテッドお楽しみ会を
開催致します!

詳細はこちら↓

http://united.sblo.jp/s/article/189793956.html

皆さまのご参加
お待ちしております(*´艸`*)


ひらめき当スクールではインスタグラムや
フェイスブック、ツイッターも
投稿しております!ぴかぴか(新しい)
毎日のスクールの様子などを
ブログとは違った目線で載せております
是非フォローして楽しんで下さいいい気分(温泉)

ひらめきスクールへの見学や
カウンセリングをご希望の方は必ず
お電話かメールにてご予約をして
頂いた上でご来所下さい。
限られた短い時間の中で
トレーニングをしておりますので、
手を離せない場合も多くございます。
お客様一人一人に
気持ちの良い対応を
心掛けておりますので
ご協力のほど宜しくお願い致しますふらふらあせあせ(飛び散る汗)






こんにちは晴れ

朝晩冷える時もありますが
11月にしては過ごしやすい日が
続いておりますねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

毎日トレーニング日和で
快適です犬ぴかぴか(新しい)

秋は訓練競技会も多く
ドッグスクールユナイテッドも
先月23日にはST競技会
11月5日は本部競技会に
参戦してきましたexclamation

本日はその中から
うらら仔のロージーちゃん
ジーノくん
マルチーズのホーリーくんの
競技をご紹介します


まずはロージーちゃん黒ハート

ロージーちゃんはこの2大会は
初等科(5科目)のクラスに
出陳してきましたかわいい

ST競技会




全体的に集中している
良い作業だったのですが
招呼(呼び戻し)で躊躇ってしまい
点数は伸びませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

本部競技会まで約2週間
重点的に招呼の練習をやりましたexclamation×2


本部競技会




練習の成果が出て
招呼は成功ぴかぴか(新しい)

全体的にも
STよりも更に良くなったかなと
自画自賛です

5D52DD79-AD36-40DA-90CA-DA9E75C18296.jpeg

ロージーちゃん
4席でしたリボン

来年は中等科(10科目)に
クラスをレベルアップしつつ
今回まだまだ未完成だった招呼を
しっかりと形にしていきたいですひらめき


続きまして
マルチーズのホーリーくん

ST競技会




ホーリーくんは
ものすごくやる気に満ちていて
生き生きと作業してくれるのですが
たまに意欲が先行しすぎて
空回りしてしまうこともあせあせ(飛び散る汗)

小型犬ゆえに
脚側行進や脚側停座の位置を
一定に保つことも
中々難しく
それはいつも課題の一つです

ST競技会では
苦手な行進中の停座もクリアして
良く出来たと思ったのですが
点数は伸び悩みふらふら

まずは選択科目の見直しと
脚側行進の位置を修正しつつ
本部競技会へ




本部競技会では
はじめてのクランクコース
復路速歩のコーナーで
少し跳ねてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

あとは、苦手だった
行進中の停座
伏せをしてしまって大きな減点もうやだ〜(悲しい顔)

選択科目は見直して
そこは大きく前進したので
尚のこと上のミスが悔やまれます

科目間の長い作業でしたが
集中力を切らすことなく
審査員の先生にも
作業意欲の高さを
褒めていただきました

来年こそは
ひとつひとつの科目を
今まで以上に丁寧に
確実性を向上させていきたいです


最後はジーノくん

まずはST競技会
10科目のクラスは2回目です





細かなミスはありましたが
全体的に集中しつつも
落ち着いて作業できていて
結果は5席でしたグッド(上向き矢印)

B029B40E-560B-449E-8161-D94D2092188A.jpeg

この良さを殺さず
更に精度の良さを求めて練習し
挑んだ本部競技会exclamation






まとまった良い作業が出来て
2席を獲得しましたプレゼント
トップとの差は僅か0.2点でした


2B2D7F32-FAC1-4BAA-BA8A-20B068F29A98.jpeg


「練習以上に良く出来た」
訳ではなく
「ほぼ練習通りに出来た」
ことで取れたこの成績ひらめき


視符を抜くことや
停座の位置の精度をあげることで
もっと良くなると思います

来年は青いリボン(1席)が
取れるよう頑張ります

と、自分にプレッシャーを
掛けてみる(笑)わーい(嬉しい顔)


ロージーちゃんも
ホーリーくんも
ジーノくんも
練習通りに出来れば
充分に上位を狙える素質を
持っているコたちですexclamation×2

楽しみながら
一緒に頑張っていきたいと思います

出陳させてくださった
各オーナーさま
ありがとうございます。

8F76FA5A-60B9-447D-950C-BCAB4B3B3845.jpeg














posted by united at 12:45| Comment(0) | 競技会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: