
当スクールではインスタグラムや
フェイスブック、ツイッターも
投稿しております!

毎日のスクールの様子などを
ブログとは違った目線で載せておりますので
是非フォローして楽しんで下さい


「見習い訓練士」を募集致します。
つきましては、先ず面接と実習を行って頂きます。
また、他の訓練所などで上手く
いかなかった方なども再度
チャンスを掴んで頂ければと思っております。
(要普免・AT限定可、住み込み)
お気軽にご連絡下さい。
皆さん、こんにちは


先日、柴犬のレオちゃんが
お泊りに来てくれました


久々に登場のレオちゃん

ご自宅にお迎えに行くと忘れて
しまっている柴の子は多いですが
レオちゃんはしっかりと覚えていて
くれました

喜んで私の手をペロペロと舐めて
くれました

余談ですが日本犬は数ヶ月と
会わないと普通に忘れることが
多いので、ベタベタと前と
同じように触ると怒る子が
おりますからご注意を(笑)
『私は噛まれても大丈夫

仰る方、要注意ですよ

あなたが大丈夫でもワンちゃんの
心には傷が深く刻まれるのを忘れては
いけません

忘れてしまっている訳ですから
ある意味『知らない人』なんです
犬種によっては『距離感』って
とても大事ですからね

でも、もし忘れてしまっても次第に
思い出しますから声を掛けてあげて
いると次第に…
↓
変な顔になりながら唸る、吠える。
↓
変な顔になりながら唸る、吠える
のが時折止む。
↓
唸る、吠えるのが止み、クンクンと
臭いを嗅ぎながら顔をジーッと見る。
↓
暫くするとはたと気付き、耳を絞り、
目を細めながら攻撃性を示したことを
詫びながら媚を売る。
↓
詫びているのか、喜んでいるのか
嬉ションを漏らす。
↓
感動の再会を果たし抱擁。
とまぁ、こんな感じになると思い
ますから皆さんも久々に会う
日本犬の子には距離感に気を使って
あげましょうね


話しがそれてしまいましたが…
レオちゃんはしっかりと教育を
させて頂いたお陰か、よ〜く
覚えていてお泊り中もお利口に
過ごしていてのんびりとして
おりました



他の子にしつこくされるのが
嫌な子ですから久々のお泊りでは
無理はせず、ゆっくりとお散歩を
楽しみました


お散歩中に写真を撮ろうとフセを
させていたら、ウトウトしてしまう
場面も


久々に元気でお利口な姿が見れて
安心しました

またお泊りで元気な姿が見れるのを
楽しみにしてるからね


レオちゃん、待ってるよ

