皆さん、こんにちは


本日は私たち、愛犬家
マナーについて


左から、イングリッシュ・スプ
リンガーのラッキーくん、ラブ
ラドール・レトリーバーの
ケイトちゃん、トイ・プードルの
アルペジオくん、柴の
ケンスケくん、アーク先生

私は商売柄、送迎中の車の
中から散歩をしているワンコに
目が行くんです

『あー、あの犬ワガママやって
んなぁ』とか『あの犬、何に気を
とられてるのかなぁ』、
『あの多頭飼いの犬、吠えまくってて
猟にいくみたいに興奮してるわ』、
『仔犬は無駄に走りたがる
よなぁ』などなど。


ハッピーハロウィン


それで、やっぱり気になるのが
愛犬家のお散歩マナー

愛犬が『オシッコをしたら水を
かける』これってとても良いこと
だと思うんです

いつも目にするのが門柱や
門扉、塀に向かってオシッコを
させている方、人んちの
所有物にオシッコをかけてるって
意識は無いのかな、と…
はたまた、花壇や植物に向かって
オシッコをかけてる人も

水をかけたって枯れちゃいます
よね


先日、目を疑ったのは停めて
あるオートバにシートが被って
いて、そこにオシッコをさせて
いて水をかけて立ち去る

停車している車のタイヤに
オシッコをさせてボーッと
待っている飼い主


頭がどうかしているのか⁇
それとも、私が神経質過ぎるの
か⁇と…
自分がやられたら嫌じゃないの
かな〜⁇
人によっては『水をかければ
大丈夫』とは、ならないと思うん
ですよね

少なくとも私は嫌…

オシッコをさせるにしても
もっと違う場所があるでしょ…
リードを引けば良いのに、と


ワンコにここは良くて、ここは
ダメという意識はありません
よね


でも、そういう配慮に欠ける
行動が『犬は嫌い』ともなると
思うんです

飼い主のモラルの問題なのに

今回は私たち、愛犬家のマナーに
ついて書かせて頂きました

大人になると面と向かっては
言われないけれど、
ひょっとしたら…という方も多い
はずです

『言われてないから大丈夫』では
なくて我慢している人もいると
思うんです。
最低限のマナーを意識すれば
世の中のみんなが心地良く過ごせる
はずですよね


【夫のどうでもよい話の最新記事】