みなさんこんにちは〜

昨日に引き続き
お楽しみ会のお写真、今回はペーパーリード競争編です


トイレットペーパーをリードの代わりにして
競争するというこのゲーム

今回初めてやるゲームでした

各自、首輪にトイレットペーパーという
なんとも頼りないリードを装着

それでは
よーいドン

あ、あれれ〜


チッチくん、早々にトイレットペーパーが消え
お父さんの背中に〜


クララちゃん
ちゃんとお母さんと歩調を合わせています

そうなんです

これは「いかに速く走るか」ではなく
「ワンコと人が同じペースで走る」ことがポイントです

ウィルくんは脚が速いので
お母さん猛ダッシュだったんじゃないでしょうか

リコくんはオヤツで釣る作戦です

これももちろんOK

ゲームを始める前は
脚も早くて引っ張る力が強い大型犬の方が
不利かな?とも思っていましたが
やり始めるとそうでもなかったかな

リキちゃん、こんなにペーパー短くなってる

お父さん中腰で走ってます

ペーパーリード競争は
各組一位でゴールしたワンコで決勝戦をやりました

決勝戦進出のワンコは手前から




決勝戦ともなると
「あとへ」なんて言ってられません

ダッシュダッシュダッシューッ



優勝は柴のレオちゃんでした

(お写真なくてごめんなさい)
表彰のお写真は後日まとめて載せますね

ペーパーリード競争のあとは
「なんでもリレー」へ

これはチーム対抗戦で
一走目から五走目まで各課題をこなしてもらうというもの

お。
なんだか闘志を感じる写真ですな

一走目は「コーンのところでスワレ」
青チームのランちゃん
カメラが気になっちゃった

二走目は「コーンのところでフセ」
赤チームのウィルくん
これはめちゃめちゃ早かったです

三走目は「バットでくるくる三回転」
ワンコもわけわからず問答無用で
三回転



四走目は「フード早食い」
これは示し合わせたように両チームともラブ

ごはん系なら任せろ〜

いやいや、意外にお上品なスピードでした


最後の五走目「コーラ一気飲み」
赤チームの陽ちゃんが
小躍りしながらお兄ちゃんを応援してました


炭酸だからちょっときつかったかな〜

さて次回は
みなさんい楽しみだったウキウキランチ

そして50m走決勝と表彰の模様です。
引っ張ってごめんなさい
