


フェイスブック、ツイッターも
投稿しております!

毎日のスクールの様子などを
ブログとは違った目線で載せております
是非フォローして楽しんで下さい


つきましては、先ず面接と実習を行って頂きます。
また、他の訓練所などで上手く
いかなかった方なども再度
チャンスを掴んで頂ければと思っております。
(要普免・AT限定可、住み込み)
お気軽にご連絡下さい。

カウンセリングをご希望の方は必ず
お電話かメールにてご予約をして
頂いた上でご来所下さい。
限られた短い時間の中で
トレーニングをしておりますので、
手を離せない場合も多くございます。
お客様一人一人に気持ちの
良い対応を心掛けておりますので
ご協力のほど宜しくお願い致します



ドッグスクールユナイテッドでは
現在アルバイトを募集しております。
ワンちゃん好きな方、
文章を書くことが好きな方、
一緒に働きませんか?
ご興味のある方はご連絡お待ちしております

こんにちは

ドッグスクールユナイテッド

スタッフの東藤です


前回の続きで
今回は足を触られることに
慣れてもらう
トレーニング方法を
お話致します

まず前提として
オーナー様とワンちゃんの
信頼関係が
良好であることが大切です

少しでも嫌なことをしたら
噛むという状態では
まずこのトレーニングは
難しいと思います


犬との信頼関係構築には
トレーニングはもちろん
重要ですが
少し前ブログで書いた
ボディランゲージも
役に立つと思いますので
良かったら読んでみてください

まず前足のトレーニングから
お話します

「座れ」と「お手」が出来れば
かなり早く慣れていけます

「お手」の際に
ワンちゃんの手を
軽く握ってみてください


手を自ら引いたとしても
何も言わずご飯をあげたり
おやつをあげたりして構いません


最初は嫌がるかもしれませんが
ワンちゃんが手を引っ込めなくなるまで
根気よく続けてみてください


手を握っても手をのせたまま
我慢できた時は
ご褒美をしっかりあげて
大げさに褒めてあげて下さい


毎日のご飯タイムだけでもいいです

根気よく続ければ
慣れる可能性が上がります

次に後ろ足です

後ろ足は触られたくないわんちゃんが
多いです

まずは伏せをして
リラックスしている時に
さりげなく体を撫で
後ろ足にもタッチしてみて下さい


嫌がらなくなればナデナデ
肉球を触るなど
少しずつ慣れさせていき
軽く握っても嫌がらなくなれば
だいぶ慣れた証拠です



今日のブログでは
スタンダード・プードルの
ボヌールくんに
ご協力頂きました


どのショットでも
モデルさんのように
スマートにこなしてくれました

足先がバッチリになったら
ぜひ他の部位も触ってあげれるように
トレーニングしてみて下さい

