


フェイスブック、ツイッターも
投稿しております!

毎日のスクールの様子などを
ブログとは違った目線で載せております
是非フォローして楽しんで下さい


つきましては、先ず面接と実習を行って頂きます。
また、他の訓練所などで上手く
いかなかった方なども再度
チャンスを掴んで頂ければと思っております。
(要普免・AT限定可、住み込み)
お気軽にご連絡下さい。

カウンセリングをご希望の方は必ず
お電話かメールにてご予約をして
頂いた上でご来所下さい。
限られた短い時間の中で
トレーニングをしておりますので、
手を離せない場合も多くございます。
お客様一人一人に気持ちの
良い対応を心掛けておりますので
ご協力のほど宜しくお願い致します



ドッグスクールユナイテッドでは
現在アルバイトを募集しております。
ワンちゃん好きな方、
文章を書くことが好きな方、
一緒に働きませんか?
ご興味のある方はご連絡お待ちしております

こんにちは

ドッグスクールユナイテッド

スタッフの東藤です


今回はワンちゃんが
色々なことに慣れてくれることで
ストレスを軽減できることについて
お話しようと思います

トリミングや病院に行って
鳴き叫んでいるワンちゃん
たまにいますよね


誰でも知らない場所で知らない人に
したこともないようなことをされれば
恐いですしストレスとなります

ワンちゃんがそんな状況になり
ストレスを感じる前に
オーナー様が出来ることは
「したこともないようなこと」を
少しでも減らし
慣れさせてあげることです

だからと言って
お家でお注射することは
出来ないですし
カットもやはり難しいです


しかし体に触られることに
慣れさせることは出来ます


少し話は変わってきますが
この間寒さ対策で
服についてお話ししました


しかし服を着ることも
もちろん嫌がる子がいます


こちらもやはり
慣れることで
解決できる可能性が高いです

おすすめは
ご飯中、お散歩中、おやつタイム
その間だけ着ることから始めます

なぜそのタイミングが
おすすめかというと
他に興味を引かせることで
服が気になって仕方がない気持ちを
抑えれるかもしれないからです

ただどの子にも
通用するわけではありません


服のせいで食べない
歩かないなら
やめた方がいいです

ポイントは嫌がらない程度に
徐々に効果を上げていくことです



今日のブログでは
毎回素敵なお洋服を着こなして
可愛らしい
ミニチュア・ダックスフンドの
マリンちゃんに
ご協力頂きました



ポージングも完璧です

服に興味を示したら一粒

頭を通したら一粒

前足まで通せたら一粒

というような形でご褒美に頼っても
良いと思います

この様な形で
ワンちゃんには
小さいうちから
慣れていて欲しいことが
たくさんあります

その中でも忘れがちだけれど
とっても大切な
慣れてほしいことは
「足先を触らせてくれること」
だと私は思っています

どの場所に行っても
体に触ることは多いですが
中でも足先は
犬にとって敏感な部位で
嫌がる子が多いです


しかし病院やトリミングサロンでは
とても頻繁に触る場所です

病院では
採血の時や足の診察
レントゲン、エコー検査でも
必ず足を触ります


トリミングでももちろん
全身を触ります

日頃から足に触れられることに
慣れているワンちゃんと
慣れていないワンちゃんでは
足を触られた時のストレス度合いが
全く違ってきます

次回は足先を触れるようになる
トレーニングの仕方を
お話致します

